
当院の中絶治療の特徴
治療時の痛みの軽減
当院の中絶治療は、なるべく患者さまに痛みを感じていただかないように、妊娠初期の中絶(妊娠 11週6日まで)は 全身麻酔による治療です。中期中絶(妊娠12週以降)は分娩方式による中絶となりますが、無痛分娩による痛みのない治療をご選択いただけます。
子宮に愛護的な手術方法
当院の中絶手術は、子宮に優しい吸引法による手術です。中絶治療による子宮の損傷を最小限に抑えることで、中絶治療が将来の不妊症の原因とならないように細心の注意をはらって行われています。
初診当日の中絶手術にも対応
当院では、患者さまのお気持ちやご事情に寄り添いながら、できる限り心身のご負担を軽減できるよう努めています。その一環として、ご希望がございましたら、初診当日に人工妊娠中絶を行うことも可能です。
「できるだけ早く対応してほしい」「心身の負担を最小限にしたい」「何度も通うのが難しい」など、さまざまなご事情に応じて柔軟に対応しております。もちろん、十分な説明とご同意をいただいたうえで、安全性に配慮した医療をご提供いたしますので、どうぞ安心してご相談ください。
妊娠初期の方へ:内服による中絶治療という選択
当院では、妊娠初期の方を対象に、内服による中絶治療(薬による中絶)にも対応しています。これは、専用の中絶薬を用いて妊娠を終了させる新しい治療法で、身体への負担を少なく抑えたい方や、手術に対して不安のある方にとって選択肢の一つとなります。
厚生労働省に承認された中絶薬を使用し、安全性と効果を確認しながら治療を行います。治療は医師の管理のもと、数回の通院と診察を経て完了となります。
このような方におすすめです
- 手術に抵抗感がある方
- ご自身のペースで治療を進めたい方
- 医師の管理のもと、薬での中絶を希望される方
- なお、内服による中絶治療にはいくつかの条件があります。妊娠週数や健康状態によっては対応できない場合もございますので、まずは一度ご相談ください。
中絶治療が可能な日時
TEL:03-6450-3850
曜日 3445_2ac6b9-6a> | 時間 3445_3aad23-19> | 備考 3445_918a6a-78> |
月・火・水・木・金 3445_11bb91-68> | 午前9:00〜16:30 3445_affd41-fc> | 3445_3746d7-92> |
土 3445_aefa08-a2> | 午前9:00〜午後12:00 3445_79706c-77> | 3445_f6cc07-1d> |
平日と土曜日の外来時間外・日曜・祝日 3445_978e19-ae> | 電話にてご相談ください 3445_e0ab91-36> | 中絶をご希望の患者さまは当院へお電話にてご相談ください。ご希望にあわせて調整が可能です。 3445_02f670-20> |
ご料金
妊娠診断料 3445_ebe88d-ba> | 9,800円 3445_c4b1bc-d6> |
術前検査料 3445_a55af7-31> | 6,000円 3445_a4be05-34> |
初期中絶(妊娠11週6日まで)〜治療当日のご帰宅〜
週間 3445_fed2f8-26> | ご料金 3445_aba67b-69> |
5週 3445_fb9b04-5e> | 77,000円 3445_f7a46d-fe> |
6週 3445_76f29e-b2> | 88,000円 3445_2de244-9d> |
7週 3445_c03a51-dc> | 99,000円 3445_555a7d-c5> |
8週 3445_42f34e-07> | 110,000円 3445_b03b93-69> |
9週 3445_99a12f-90> | 121,000円 3445_bb5b81-59> |
10週 3445_2c2591-83> | 132,000円 3445_99a3f8-a6> |
11週 3445_58fc88-01> | 143,000円 3445_b9dd8c-a3> |
中期中絶(妊娠12週0日〜妊娠21週6日まで)〜 通常1泊から2泊の入院治療 〜
600,000円
中期中絶は1児あたり出産育児一時金として488,000円が受け取れます。
無痛分娩ご希望の場合は、無痛料金10万円+24時間無痛管理料10万円がかかります。
特殊加算について
3445_4ea569-93> | ご料金 3445_5bddb7-a0> |
時間外料金 3445_5b1c17-9c> | 44,000円 3445_b73ab4-2e> |
深夜早朝料金 3445_db2498-4b> | 66,000円 3445_dc5ea5-f2> |
日曜・祝日 3445_f937d2-39> | 55,000円 3445_ba873b-cc> |
年末年始料金 3445_d30d2c-b1> | 66,000円 3445_15888f-ea> |
中絶治療の費用は現金のみのお支払いとなります。
よくあるご質問(FAQ)
Q | 中絶手術は初診当日に受けられますか? |
A | はい、当院では妊娠週数やご体調、検査結果に問題がなければ初診当日の手術も可能です。お急ぎの方やご事情のある方にも柔軟に対応しております。事前にお電話でのご相談をおすすめいたします。 |
Q | 手術はどのような方法で行われますか? |
A | 当院での手術は子宮内容除去術(吸引法)を行っております。安全性を第一に、静脈麻酔下での短時間の日帰り手術ですので、痛みや不安を最小限に抑えています。 |
Q | 費用はどれくらいかかりますか?保険は使えますか? |
A | 中絶手術は自由診療(自費診療)となり、健康保険は適用されません。費用は妊娠週数や手術内容により異なります。 |
Q | 手術の所要時間と、どのくらいで帰れますか? |
A | 手術自体は約10〜15分程度で終了します。麻酔後の回復を含め、来院からお帰りまではおおよそ 3〜4時間が目安となりますが個人差がございます。 |
Q | 誰かに付き添ってもらう必要はありますか? |
A | 静脈麻酔を使用するため、手術当日は車・自転車の運転ができません。できる限り付き添いの方とご来院いただくか、公共交通機関をご利用ください。お一人での来院も可能ですが、安全のためにご案内事項をしっかりお守りください。 |
Q | 手術後はすぐに普段の生活に戻れますか? |
A | 手術当日はご自宅で安静にお過ごしください。翌日から軽い日常生活は可能ですが、1週間程度は過度な運動や性交渉はお控えください。ご不安な症状がある場合は、早めにご連絡ください。 |
Q | 手術後に妊娠できなくなることはありますか? |
A | 妊娠初期での中絶手術は、適切に行えば将来の妊娠・出産に大きな影響を与えることはほとんどありません。ただし、感染や合併症の予防のため、術後の経過観察は大切です。 |
Q | 中絶手術を受けるには何が必要ですか? |
A | 同意書が必要です。また、法律上、未成年(18歳未満)の方は保護者の同意書と同伴が必要です。母子手帳を交付された方は、念のためお持ちください。 |
Q | 生理が止まっていますが、妊娠しているかどうかわかりません。検査だけでも受けられますか? |
A | はい、妊娠の有無を確認するための妊娠判定(尿検査・超音波検査)も随時行っております。まずはお気軽にご相談ください。 |
Q | 中絶後の心のケアは受けられますか? |
A | 心身のケアはとても大切です。当院では、医師・助産師による術後のご相談やフォローアップも行っております。必要に応じて、外部カウンセラーや専門機関のご紹介も可能です。 |
ご予約について
当院の外来はご予約制になります
ご来院の際は、事前にWEB予約からご予約いただけますと、スムーズなご案内が可能でございます。
ご予約がない場合でも、当日に受診いただくことが可能です。どうぞ遠慮なくご来院ください。
