診療内容のご紹介
以下のようなご相談・検査・治療を行っています。
お一人おひとりの身体と心に合わせて、丁寧に対応します。
※各項目については、詳細ページをご用意しております。

避妊・月経トラブルのご相談
「避妊方法の選択や月経に関するお悩みは、誰にも相談できずに悩まれている方が多いテーマです」
低用量ピルや緊急避妊(アフターピル)の処方、月経不順・生理痛・PMSの治療など、おひとりおひとりのライフスタイルに合わせてご提案いたします。
プラセンタ療法(自費診療/保険診療)
「体調管理や美容・アンチエイジングを目的としたケアを希望される方に人気の治療法です」
疲労感や更年期症状の緩和、美容・美肌などに効果が期待され、継続的に通われる方も多くいらっしゃいます。
レディースドック
女性のためのトータルな健康チェック。将来の病気のリスクを早めに知ることができます。」
自分の身体と向き合うための婦人科特化の健康チェック。がん検診やホルモンバランスの検査を含めたプランをご用意。年に一度の検査をおすすめしています。
子宮がん検診・子宮頸がんワクチン
「がんは早期発見が何よりも大切。定期的な検診が自分を守ることにつながります。」
定期的な検査で、早期発見・早期治療へ。20代からの検診をおすすめしています。
性感染症の検査と治療
「性感染症は、誰にでも起こりうる身近な病気です。」
クラミジア・淋菌・梅毒・HIVなど幅広く対応。パートナーとの関係に不安がある方もご相談ください。
プライバシーと安心への配慮
すべての方に、安心してご相談いただける場所であるために
- 完全予約制・個室対応
- ご希望に応じて女性医師の診療も可能
- 丁寧な問診と、必要な情報だけをお伺いする安心の診察体制
どんなときに受診すれば?
生理の異常や身体の変化を感じたとき、避妊や体調管理で悩んでいるとき、将来の健康のために検査を受けたいときなど、どんな理由でも構いません。婦人科は、「気になることがあるから来る場所」です。どうぞ安心してご相談ください。
- 生理がこない・つらい・不安定
- 肌や体調が最近変わってきた
- 予定外の妊娠が心配
- パートナーとの関係で不安がある
- 自分の身体をちゃんと知っておきたい
そんなときは、気軽にご相談ください。
婦人科は、病気になったときだけの場所ではありません。
あなた自身を大切にするための医療として、気軽に立ち寄れる存在でありたいと私たちは願っています。
よくあるご質問(FAQ)
Q | 婦人科を受診するのは初めてですが、どのような服装で行けばよいですか? |
A | 特別な服装の指定はありません。スカート・パンツいずれでも構いません。 |
Q | 婦人科って、どんなタイミングで受診すればいいのでしょうか? |
A | 月経の悩み、ピルのご相談、体調の変化、がん検診など、身体のことで気になることがあれば、いつでも受診いただいて構いません。不調がなくても、定期的な検査や身体のメンテナンスとしての受診もおすすめです。 |
Q | 女性の医師に診てもらうことはできますか? |
A | はい、当院では女性医師による診察が可能です。 ご希望の患者さまは、ご予約時にその旨をお伝えください。 |
Q | プラセンタ注射だけの目的で通うことはできますか? |
A | はい、自費診療としてプラセンタ療法のみの通院も可能です。初回は簡単な診察とご説明がありますので、事前にご予約ください。 |
Q | 婦人科の診察は内診が必ずありますか? |
A | ご相談内容によっては内診を行わないこともあります。ご不安な方は事前にお伝えいただければ、可能な限りご希望に配慮して対応いたします。 |
Q | 性感染症の検査はパートナーに知られずに受けられますか? |
A | はい、当院ではプライバシーを最優先に対応しております。検査結果や診療内容もご本人の同意なく第三者に伝えることはありませんのでご安心ください。 |
ご予約について
当院の外来はご予約制になります
ご来院の際は、事前にWEB予約からご予約いただけますと、スムーズなご案内が可能でございます。
ご予約がない場合でも、当日に受診いただくことが可能です。どうぞ遠慮なくご来院ください。
