Clinic Information

Tokyo Birth Clinic proposes a new form of childbirth in which everyone is a “unique” being, and differences themselves generate diversity. We reexamine pregnancy and birth from the perspectives of diversity and self-determination. We accompany patients so they can reach a childbirth experience true to themselves. Rather than simply being a medical institution, we provide furnishings, interiors, meals, and services throughout the clinic to unleash patients’ creativity, offering an obstetrics clinic designed to stimulate the senses. We aim to be a place that accompanies life and where people want to return to.

Clinic Philosophy

“Gentle”, “Strong”, “Clear”

Gentle

Our primary philosophy is to fulfill the wishes of patients and their families. To that end, we always strive to treat patients with kindness and compassion. At the same time, cooperation across staff roles is indispensable to provide the highest level of care. Although we are busy every day, the idea of “gentleness” is also that staff members help each other proactively and with empathy.

Strong

To respond to patients’ requests, our specialist staff must have thorough strength, stamina, and knowledge. Everyday, we examine the latest advances in medicine and we believe it is our mission to have senior staff mentor junior staff and to enhance each person’s capabilities. We hope each individual grows stronger, and that the organization as a whole becomes stronger. This is the spirit behind “strong.”

Clear

We promise to deliver high-quality medical care safely. Even with one’s own body, there are many things that may be unclear or cause anxiety. Therefore, we always strive to explain things clearly and in detail—not only about pregnancy, childbirth, gynecology, and anesthesia, but also about our systems, fees, and so on. We respect the rights of patients, and we hope that they make choices after sufficient explanations. We also endeavor to transparently and intelligibly communicate our social contribution activities and efforts to improve staff welfare. That is what “clear” means to us.

Overview & Key Features

Background & Concept

In recent years, medical institutions offering delivery services are on the decline, and within the limited choices, pregnant women require an environment in which they can feel safe during childbirth. Tokyo Birth Clinic was born with the concept of a “refined, non-hospital-like space” and with keywords such as “not the right answer but one’s conviction” and “ten people, ten ways of welcoming life,” as a maternity clinic that responds to diverse family forms and values. Our origin lies in supporting the “story” of every life born here and every family that welcomes it.

(Source: Ministry of Health, Labour and Welfare “Survey of Medical Facilities (2021)”)

Tokyo Birth Clinic’s Distinguishing Features

東京バースクリニックの特徴をご紹介いたします。その内容は多岐に渡り、日々新たな要素が追加されています。外来とご入院時に患者さまから寄せられたお声を私たちは励みに、またより良いクリニックとなるためのアイデアとして謙虚に受け止め、これからも当院は微力ながら皆さまに貢献できたらと考えています。

Prime Location in Tokyo

The clinic is located in Kami-Ōsaki, within the “Jonan Five Hills” area (Goten’yama, Ikedayama, Shimazuyama, Hanabusayama, Yatsuyama), inside the Yamanote loop. We were the first obstetrics/gynecology facility in that area to offer 24-hour painless childbirth. Although situated in the heart of the city, the surroundings include embassies and green spaces—for example, it’s a 5-minute walk to the Tokyo Metropolitan Teien Art Museum.

Multilingual Support

As a clinic in the global center of Tokyo, we offer consultations 24/7 in English, Chinese, and Spanish. For other languages, please contact us for arrangements.

*その他の言語での診療をご希望の患者さまは、当院へお問い合わせください。

Safe and Comfortable Childbirth

Skilled and experienced specialist staff protect the safety and health of both mother and baby. We strive to become known as the “Tokyo Birth Clinic of tradition and trust.” We offer natural birth, planned birth, and 24-hour painless childbirth. Anesthesiologists administer analgesia, and in case of emergency cesarean section, the anesthesiologist can respond immediately.

都内の唯一無二の好立地で、自然分娩はもちろん、計画分娩、24時間無痛分娩が可能な産婦人科

無痛分娩の麻酔を麻酔科医(麻酔科の資格を持った医師)が行うことで、しっかりとした鎮痛効果を得ることが可能です。万が一の緊急帝王切開の際にも麻酔科医が迅速に麻酔を担当いたします。

Planned & Painless Birth Option

For planned painless deliveries, you can schedule the delivery date according to your circumstances. You may also choose the date of childbirth to accommodate your family’s wishes.

3D / 4D Ultrasound at Every Prenatal Visit

We employ the GE Voluson Expert22, a top-tier ultrasound device used in university hospitals. At every prenatal checkup, you can view your baby’s face in 3D/4D imagery.

“Baby Visit Echo Outpatient” on Non-checkup Days

Ultrasound viewing during prenatal visits is often one of the greatest joys. However, there are times when the baby’s position makes it difficult to see their face. To meet the desire, “I want to see my baby more,” we offer ultrasound service on non-prenatal visit days. Even patients who are not having prenatal checkups at our clinic may use this service multiple times.

Aesthetic Closure for C-section Scars

For scheduled cesarean sections, with the patient’s wish, a plastic surgeon specializing in cosmetic medicine may suture the incision to make the scar less conspicuous.

(In emergency cases or depending on the weekday, this may not be feasible.)

Free Shuttle Service from Stations

Although the nearest stations (Shirokanedai, Meguro, Gotanda) are about a 5-minute walk away, we offer a free shuttle in a specially managed vehicle from the station to the clinic upon request. The vehicles are environmentally friendly (EV, PHEV, HRV). We use a Lexus LM with sliding rear doors and spacious electric reclining seats for comfort. Inside the car, the air is purified with nanoe-X from the air vents.

Image source: LEXUS Official Website (https://lexus.jp/models/lm/)

*送迎車の車種はご利用いただく時期により変更されていることがございます。予めご了承ください。

 (Reservation in advance required.)

Onsite Parking

Our clinic has level parking spaces large enough for high-roof SUVs and heavy luxury vehicles. You may park during outpatient visits, hospital stays, or at discharge. The pathway from the parking lot to the clinic is lined by a garden, and a gentle ramp with handrails leads indoors.

Privacy-Aware System & VIP Entrance

For outpatient use, upon request, we can arrange a private pathway so that your examination is not visible to other patients. Please feel free to ask.

Top-level Security

During hospitalization, all rooms are private. Interiors, including curtains, are refreshed regularly to maintain a clean, upscale atmosphere. We have security cameras inside and outside (e.g. outpatient areas, nurse station, neonatal room, corridors), and a 24-hour rapid response security system (SECOM branch in Meguro is about one minute away). We coordinate with security to both prevent and respond to incidents.

Image source: SECOM CO., LTD. Official Website (https://www.secom.co.jp/english/)

入院中の面会制限なし

There is no limit on visitors during your stay. Visits are allowed 24 hours a day. Visitors may use the intercom at the clinic entrance and be admitted by the patient’s own security release.

Smart Reservation / Reception / Calling / Payment System

Our clinic uses electronic patient cards. This enables smooth reception on the day of visit. With our app, you can make, change, or cancel appointments 24/7. The app also includes an information feature, notifying you as your appointment draws near. Based on the real-time clinic status, the app estimates your exam time and notifies you via email or push, reducing wait times.

外来の待ち時間を感じさせない工夫 〜 待ち時間も、心にやさしい時間に 〜

診察待ちのお時間をより快適にお過ごしいただけるよう、院内にはCAFEと多目的ルームをご用意しています。CAFEでは、焼きたてパンとお菓子とお飲み物。多目的ルームでは、音楽家の生演奏や最高級の音響ブランド「Bang & Olufsen」のスピーカーで、赤ちゃんと一緒に楽しみながら、胎教のお時間や映像サービスをご鑑賞いただけます。

*写真はBang & Olufsen HP(https://www.bang-olufsen.com/ja/jp)より

院内には診察の順番を表示するモニターを設置していますが、お呼び出しの際にはスマートフォンにも通知が届きますので、院内でも院外でもご自由にお待ちいただけます。院外でも楽しくお待ちいただけるように、クリニック周囲のCAFE MAPをご用意しておりますので、お気軽にスタッフまでお声かけください。

診察後の会計は待たずに帰宅

After examination, payment is streamlined. You can register your credit card (AMEX, Diners Club, VISA, MasterCard, JCB) at your first visit, and thereafter, the “smart payment” system allows you to leave immediately after your appointment. The billing notice will later be sent to your registered credit card.

患者さまお一人おひとりに寄りそう、きめ細かな医療とサービス 〜マタニティーリゾートを目指して〜

ご入院中の美味しいお食事は、当院自慢の特徴の一つです。当院のお食事は、産婦人科クリニックとしては珍しい専属のシェフが、腕によりをかけてご提供いたします。旬の食材を使用した美味しいお料理を毎日ご堪能ください。また、ご出産後の「お祝膳」はSNS映えする、見た目にも美しいシェフのおまかせコース料理をご用意いたしました。コース料理に使用される食器は、皇室御用達の高級食器ブランドである大倉陶園と当院がコラボレーションして製作。京都御所に納品された国賓の接遇に使用される食器をベースに、当院のシンボルツリーであるオリーブの木をあしらったオリジナルのものとなっています。

We maintain a bakery inside the clinic. Both inpatients and outpatients may enjoy freshly baked bread. The outpatient area and café are joined by a skylight, filling the interior with the aroma of fresh bread.

*写真は七洋製作所 HP(https://www.shichiyo.jp/products/seven)より

Hospitality & Services

Hospital-Restaurant Level Meals 

We take pride in our meals. Rather than typical hospital food, we employ dedicated chefs who prepare daily dishes using seasonal ingredients, balancing nutrition, visual appeal, delicate flavors, and aroma. After childbirth, we serve a celebratory meal, a full French course, using tableware co-developed with Ōkura Tōen (a brand favored by the Japanese imperial family), featuring motifs of the clinic’s olive symbol tree. Family members may join for the celebratory meal.

「病院食」のイメージをくつがえす “記憶に残る食体験”を、安心とともにお届けいたします。

出産後のお祝い膳

新しい命に贈る、贅沢なフレンチフルコース

ご出産という大きな出来事を経たご自身へのご褒美として、東京バースクリニックではフレンチのフルコースによる「お祝い膳」をご用意しています。
メニューは季節に応じて変わり、シェフ自らが厳選した素材を用いた本格的なコース仕立てで、前菜からデザートまで丁寧にご提供いたします。
「まるで高級レストランにいるよう」とご好評をいただいており、ご希望がございましたら、ご家族と一緒にお召し上がりいただくことも可能です。
人生で最も大切なひとときを、お食事というかたちで記念に残す―そんな思いで一皿ずつ丁寧にお作りしています。

Building & Design

The architectural design was handled by Jun Mitsui & Associates (involved in projects like Azabudai Hills, the Omotesandō Apple Store, and Haneda Airport’s international terminal). The design balances reliability as a medical facility while creating a refined beautiful space that does not feel like a hospital. Every detail—building materials, finishes, furniture, curtains, interior coordination, garden plantings, and the clinic’s centuries-old olive tree—was chosen over time to represent a luxury maternity clinic proud of Tokyo and the world.

Structural engineering was done by Arup (London), enabling the overhanging design.

The foundation and retaining walls were engineered to withstand major earthquakes (magnitude > 8.0). The retaining wall work, which took over a year, allowed the removal of the “red zone” designation. We built with a focus not only on aesthetic design but on safety to protect patients and families under any circumstances.

「万が一の事態でも、安全にお産を行えるように、患者さまとそのご家族をお守りする。」東京バースクリニックの建物は、デザインへのこだわりだけではなく、安全性にもとことんこだわって建てられました。

院内のご紹介

Interior Experience

From the moment you step inside, our clinic is designed to feel more like an upscale home or art museum than a medical facility. Furnishings, art, plants, and lighting are all carefully curated to make patients feel, “I’m glad I came here.” We believe “beautiful space” is part of supporting安心 (peace of mind), healing, and trust. From entrance to exam rooms to delivery rooms, we maintain a consistent aesthetic, with high-quality furnishings and art installations.

洗練されたインテリアとアート

エントランスから診察室、ラウンジ、分娩室に至るまで、院内はすべての空間に統一感あるデザインと上質な家具・調度品を配しています。壁に飾られた絵画やアートピースは、医療空間というよりもギャラリーを訪れたかのような印象を与え、非日常の落ち着きと静けさを演出しています。

シンボルツリー  〜 樹齢300年のオリーブ 〜

A 300-year-old olive tree stands at the main entrance, symbolizing peace and fertility—a fitting presence for the place welcoming new life.

季節の花が咲く、やすらぎの庭

The garden outside the windows is rich with seasonal blooms (cherry blossoms, lavender, cosmos, firs) and organic herbs and lemon trees providing fragrance and greenery year-round.

ステンドグラスと、院内に生花のある日常

Inside, stained glass filters soft light across walls and floors. Floral arrangements curated by florist Nicolai Bergmann and the clinic director appear weekly, adding color and scent throughout the space.

Outpatient Prenatal Care

Warm Waiting Rooms

To avoid chilling drafts through windows on cold winter days, we installed heaters along the window sills. Patients waiting by the windows can remain comfortable and warm.

Services During Waiting Time

On the clinic’s second floor is a café offering pastries, baked goods, and drinks prepared by a pâtissier. The pâtissier has previously worked at the legendary “Lecrin” in Ginza and has run his own shop abroad with clientele among celebrities, athletes, and entertainers.

For inpatients, we also offer postpartum head spa treatments using Italian organic amenities. Outpatients may enjoy maternity esthetic and head spa (excluding the abdomen):

Esthetic: décolleté, facial, hand, foot treatments

Head Spa: Pure head spa (40 min), Healing head spa (90 min)

These services require advance reservation.

お部屋の快適空間へのこだわり

Room

All rooms use premium TEMPUR beds and the ProLux mattress. These mattresses, developed from NASA research, adapt to body shape, weight, and temperature to provide optimal comfort. Bed height is adjusted to facilitate sitting and standing during late pregnancy.

*写真は テンピュール(https://jp.tempur.com/) HPより

Bedding

Beds can electrically recline and may include massage or zero-gravity features. Bedding (duvets, pillows, sheets) is selected from materials used in global 5-star hotels, and changed seasonally.

Heated Floors

All patient rooms feature floor heating, especially around showers and bathrooms, so your feet stay warm.

Quiet Refrigerators

We selected ultra-quiet refrigerators so drinks remain cool without disturbing rest.

Amenities

During hospitalization, patients may choose from a selection of amenities from global brands (Hermès, Officine Universelle Buly, Molton Brown, Panpuri, Argan Oil Extract, Natura Bissé, Carthusia, C.O. Bigelow). Seasonal rotations are made, and outpatients may preview them.

〜 当院で採用しているアメニティーブランド 〜

  • HERMÈS
  • OFFICINE  UNIVERSELLE BULY
  • MOLTON BROWN 
  • PANPURI
  • Argan Oil extract
  • Natura Bisse 
  • Carthusia
  • C.O. BIGELOW

Hermès

1837年創業、世界が認めるクラフツマンシップ 

HERMÈSは、1837年にフランス・パリで馬具工房として創業した、世界的なラグジュアリーブランドです。職人による高度な技術と、素材への徹底したこだわりを受け継ぎながら、バッグやスカーフ、香水など、幅広い分野で芸術性と機能性を兼ね備えた製品を展開しています。アメニティラインにおいてもその美学は息づいており、香り・手触り・パッケージのすべてに妥協のない品質が追求されています。

フランスの香りとともに、特別な産後のひとときを 

We provide Hermès’ Eau de Rhubarbe Écarlate line (shampoo, body soap, lotion) during postoperative recovery. This set is gentle for sensitive skin and has a refined aroma of rhubarb and musk.

Eau de Rhubarbe Écarlateとは

柔らかく、軽やかで、印象に残る香り

調香師クリスティーヌ・ナジェルによって生み出されたこの香りは、フレッシュでグリーンなルバーブの酸味に、ムスキーなやさしさを重ねた洗練された印象が特徴です。華やかすぎず、それでいて記憶に残る、ご出産後の静かな時間を、心地よく満たしてくれる香りの贈り物です。

〜 OFFICINE  UNIVERSELLE BULY 〜

200年に及ぶ輝かしいフランスの伝統と歴史を受け継ぐ、このうえなくエレガントな総合美容ブランド。19世紀のフランスの香水ブティックを再現したパリの第一号店が2014年にオープンして以来、当院でも患者さまにこのブランドの素晴らしさをお届けしたいと念願してきました。パリの最高級ホテルでも採用されているこのブランドを、当院でもぜひお使いください。

*写真はOFFICINE  UNIVERSELLE BULY(https://buly1803.jp/) HPより

〜 MOLTON BROWN 〜 

1971年にロンドンのサウスモルトンストリートで生まれたモルトンブラウンは、英国スタイルのアイコンそのものです。このブランドの品質管理は徹底されており、これまでも、そして将来も、商品のすべてを英国で製造することを公言しています。世界中のエキゾチックな植物成分をベースにしたユニークな香りは、エリザベス2世女王陛下よりロイヤルワラント(英国王室から与えられる英国王室御用達の認定証)を授与され、世界中で今なお愛され続けています。現在では高級ホテル、5スターエアラインのアメニティとしても使用されています。モルトンブラウンの香水のようなシャンプーとボディーソープは、一度お使いいただきたいブランドです。

*写真はMOLTON BROWN(https://www.moltonbrown.co.uk/store/index) HPより

〜 PANPURI 〜

パンピューリは2003年にタイで誕生したブランドです。ハーブやエッセンシャルオイルなどの植物由来の素材を使用したブランドコンセプトは、自然の力と生命力に敬意を表しています。当院がおすすめするのは、パンピューリで最初に誕生した、ブランドを代表する一番人気の「タイ ジャスミン アンド ミント」の香りです。ジャスミンの効能の一つは五感をリフレッシュさせると言われています。タイには陶器の壺にためた雨水にジャスミンの花をひたしておくとういう古代からの伝統があり、そのジャスミンの伝統にインスピレーションを受けてこの香りは誕生しました。ハチミツ色のジャスミンに、ミントの爽やかなシャープさが加わったアメニティーで、タイのウェルネスの伝統文化に根ざした体験がもたらす、身体・心・魂の調和をぜひご体感ください。

*写真はPANPURI(https://panpuri.jp/) HPより

〜 Argan Oil extract 〜

アルガンオイルは、モロッコ南西部のサハラ砂漠北端にある「アルガンの森に生息するアルガンツリーの実から採れる希少な天然オイルです。高濃度のオレイン酸やビタミンEを含み、オレイン酸は保湿作用が高く、髪やお肌を乾燥から守る効果があります。また、ビタミンEの抗酸化作用はアンチエイジング効果があるとされています。当院の採用するアルガンオイルは、ビタミンA、ビタミンE、オメガ6を含んでおり、そのアンチエイジングの特性は、肌に潤いを与えるだけでなく、弾力があり柔らかく、エイジングの兆候を抑えるのに役立ちます。オイルには、CHANELの有名な香水「N°5」にも使用されるムスクと白い花々の甘い香りを加え、ブラックカラントの香りと組み合わせることで、患者さまの心を色鮮やかなモロッコの地へと誘います。

〜 Natura Bisse 〜

ナチュラビセは1970年代に、皮膚科学的な研究を行い、自由な形態のアミノ酸の美容効果を検証して、スペインのバルセロナで誕生したブランドです。研究所と病院の臨床研究で生み出されたナチュラビセは、美容科学のハイテク・イノベーションの世界的なリーダーであり、先進的なスキンケアソリューションのパイオニアとして認められています。ワールド スパ アワードは、世界最高のスパブランドとして、ナチュラビセを4年連続選出しました。国際的に有名なセレブリティー、スタイリスト、メイクアップアーティストたちは、長年にわたって世界中の重要な映画イベントのレッドカーペットに、このブランドを携帯し、熱心なフォロワーとなっています。 こちらのアメニティーの全利益は、「ONCOLOGY AESTHETICS PROGRAM(腫瘍学・エステティック・プログラム)に寄付されます。このプログラムは、腫瘍患者さまのご気分と見た目を改善し、自信と自尊心を向上させるためのスキンケアを無償で提供するものです。このアメニティーの香りは、バイオレットブロッサムとチャンパカ(モクレン科の木で、その花はインドネシアの人々にとって、神に供え物として捧げる香りを持つ)のトップノート、ローズとオーキッド(洋蘭)、プラムのミドルノート、バニラ、ブラックベリー、ホワイトムスク、アマランスウッドのベースノートからなり、ピュアなエレガンスと控えめな洗練さを備えています。当院のラインナップの中で、最も繊細な香りのアメニティーとなっています。

*写真はNatura Bisse(https://www.naturabisse.com/int/en/home) HPより

〜 Carthusia 〜

カルトゥージアは、イタリア・カプリ島のフレグランスブランドです。その歴史は1380年まで遡ります。イタリア・カプリ島の修道院で花をいけていた花器から神秘的な甘い香りが漂っていることに気付いたことからブランドのすべてが始まりました。600年以上続く伝統は今日まで脈々と受け継がれ、ボトリングやパッケージに至るまで、すべての生産工程は職人の手作業で行われています。継承されてきた昔ながらの手法を貫き、完全なハンドメイドで限定生産される香水は、2002年までイタリア国内でも一般には流通しておらず、「幻」と呼ばれてきました。アメニティーの香りは、摘みたてのレモンリーフのフレッシュさとグリーンティーの心地よいノートが混ざり合い、太陽に満ちた地中海の青空のような解放感に包まれます。時が経つにつれて、柑橘とグリーンティーの香りから、紅茶・ホワイトムスクの清潔感あふれる香りに変化していきます。カルトゥージアは、麻布台ヒルズにもブティックを構えています。

*写真はCarthusia(https://carthusia.jp/) HPより

〜 C.O. BIGELOW 〜

C.O.ビゲロウはアメリカで最も権威ある調剤薬局と言われています。1838年、ニューヨークのグリニッジ・ビレッジで医学博士Dr.ハンターが創業した薬局には、マーク・トウェイン、トーマス・エジソン、エレノア・ルーズベルトから、現代の映画俳優、著名な作家、ミュージシャンまで、2世紀近くにわたり米国で最も著名な人たちが訪れました。このアメニティーは、NYを代表するスタイリッシュホテル「トライベッカ グランドホテル」「ザ ハイライン ホテル」のアメニティーにも選ばれています。ラベンダー  アンド ペパーミントの香りは、リラックスできる感覚を呼び起こす香りです。オランダ産のラベンダーとミントの爽快さと、シトラスのフレッシュさ、ムスクの深みあるベースで仕上げられています。

*写真はC.O. BIGELOW(https://bigelowchemists.com/) HPより

Special Gift

As a childbirth gift, we present original silk pajamas made in collaboration with Foo Tokyo. The pajamas use the highest grade (6A / 5A) silk and are intended to offer restful comfort during postpartum sleep.

*写真はFoo Tokyo(https://footokyo.jp/) HP

Baby Clothing

Our original baby garments use Japanese-made organic cotton, chosen for the delicate skin of newborns.

Postpartum Care

We provide a facility with 24/7 physician, midwife, and nursing staff for postpartum care (around 3 months). This is intended to support maternal recovery, health monitoring, and relaxation. This service is available even if you did not deliver at our clinic. Many municipalities offer subsidies for postpartum care; we can assist with inquiries.

Services Provided

  • Babysitting in clean rooms so you may rest
  • Specialized staff care for infants; all bassinets are equipped with motion sensors for safety
  • Meals provided during the stay

Extensive Beauty & Wellness Menu

While baby care is handled, mothers may receive beauty and wellness treatments

お受けいただける美容サービス

  • Full-body esthetic (postpartum)
  • Décolleté / facial esthetic
  • Hand esthetic
  • Foot esthetic
  • Pelvic care esthetic
  • Baby massage
  • Head spa (Pure: 40 min; Healing: 90 min)
  • Shampoo & blow, hair treatment
  • Nail care

Treatment for Postpartum Urinary Incontinence

エムセラによる尿もれ治療

骨盤底から、産後の健やかさと自信を取り戻す。ご出産を経験された多くの女性が、産後に感じる「尿もれ」のお悩み。咳やくしゃみ、ジャンプや笑った拍子にふと感じる不快感。それは骨盤底筋の“ゆるみ”による、身体の自然なサインかもしれません。東京バースクリニックでは、産後の女性のために、切らずに・痛みなく・服を着たまま受けられる尿もれ治療機器「エムセラ(EMSELLA)」を導入しています。

エムセラとは 〜 世界70ヵ国以上で導入されている骨盤底筋強化の先進技術 〜

エムセラは、高密度焦点式電磁(HIFEM)技術により、骨盤底筋群を深部から集中的に刺激。洋服を着たまま椅子に座るだけで、1回の治療で約11,000回のケーゲル体操に相当する筋収縮を無意識に行うことができます。その結果、産後の尿もれを改善し、膣の引き締めや骨盤底の安定化、さらには姿勢改善や性生活の質の向上にも効果が期待されています。

Treatment Features

  • Conducted while clothed
  • No pain, no downtime
  • Also effective after perineal or cesarean incisions
  • The regimen is about 6 sessions at 1–2 sessions per week (varies individually)

Recommended for Those Who

  • Experience light postpartum urinary leakage or overactive bladder
  • Feel looseness or sagging in the lower abdomen or pelvis
  • Want to tone around the vagina and pelvic area
  • Wish to prevent future urinary issues
  • Prefer non-invasive, non-surgical treatments

Recovery From the Pelvic Floor

Childbirth is not the goal but the beginning of a new life. At Tokyo Birth Clinic, we aim to support women so they remain forward-looking both physically and mentally. EMSELLA for incontinence is only a poriton of our care. As part of postpartum recovery care, we welcome you to consult with us.

Environment to Consult OB/GYN / Pediatricians Postpartum 

We provide 24/7 care for your baby and serve our clinic’s high-quality meals, while also accepting consultations related to postpartum body recovery, lactation concerns, or baby health issues. In addition, as part of perinatal care, you may consult with a pediatrician for concerns about your newborn.

Our Initiatives & Community Engagement

Clinic Surroundings Clean-Up Activities

Our staff collectively perform daily cleaning around the clinic. While modest, we aim to be a clinic that contributes to local beautification.

Support for Staff Balancing Childcare & Work

We have implemented a shortened work system for staff with preschool children and allow reduced work hours. Family allowances are given to staff with children under 18. Because the director values family time, staff with preschool children may take five extra “Sukusuku Leave” days per child per year. Additional leave is also available for birthdays of staff, spouse, or minor children.

As part of improving work environments for parents, we are considering establishing an in-clinic childcare center.

Clinic Location & Nearby Facilities

Tokyo Birth Clinic is located in Kami-Ōsaki, in the Shinagawa ward. Although Kami-Ōsaki may not be familiar to some, it is part of the “Jonan Five Hills,” specifically “Hanabusayama.”

Within a five-minute walk from the clinic is the site of the former home of Empress Michiko’s parents, now “Nemunoki no Niwa” (a garden). Inside the garden, plants mentioned in the poems she wrote are planted, making it a soothing place. We highly recommend visiting this garden during your appointment if you have time.

Nearby are various embassies; to the side of the clinic is the Embassy of Thailand, and facing the clinic is the Embassy of Indonesia.

  • Tokyo Metropolitan Teien Art Museum
  • Ebisu Garden Place
  • Happōen
  • Hotel Gajoen Tokyo
  • Nearest stations: Tokyo Metro Namboku Line: Shirokanedai Station, JR Yamanote Line: Meguro Station, Gotanda Station

Frequently Asked Questions (FAQ) 

当院についての疑問や不安に、丁寧にお答えします。

Here are some key questions answered by Tokyo Birth Clinic:

Q初めての診察は予約が必要ですか?
Aはい、当院は原則予約制です。WEB予約またはお電話にてご予約をお願いいたします。当日でも空きがある場合はご案内可能です。
Q診察券はありますか?
Aはい。スマートフォンアプリでの診察券機能をご利用いただけます。
Q駐車場はありますか?
A敷地内に専用駐車場がございます。サービス券を配布しておりますので、外来診療時間中は無料でご利用いただけます。
Q子ども連れでも受診できますか?
Aはい、お子さま連れのご来院も可能です。ベビーベッド・キッズスペースを完備しております。スタッフも可能な限りお手伝いいたします。
Qクリニックまでのアクセスを教えてください。
A最寄駅は「目黒駅」、「五反田駅」、「白金台駅」です。駅からは徒歩圏内ですが、ご希望の患者さまには駅からクリニックまでの無料の送迎サービスもご利用いただけます。また、新幹線の止まる品川駅からはタクシーで約10分です。お車の方は「首都高速2号目黒線・目黒IC」が最寄りのICで、クリニックまで約3分の距離です。
Q保険診療と自由診療の違いは何ですか?
A保険適用の範囲内の診療と、患者さまのご希望により選択いただく自費診療とがございます。初診時にご説明のうえ、ご希望をお伺いしますのでご安心ください。
Q使用できる支払い方法を教えてください。
Aお支払いには現金・クレジットカード(アメリカン・エクスプレス、ダイナースクラブ、VISA、マスターカード、JCB)・QUICPayがご利用いただけます。詳細は受付にてご確認ください。
*当院は、窓口でのお支払い以外に、スマート決済を導入しております。スマート決済の場合、外来診察終了後にお会計を待たずにご帰宅いただけます。
Q外国語での対応は可能ですか?
A英語・中国語・スペイン語に24時間対応しています。外国からのご出産や診察をご希望の方も、安心してご利用いただけます。      
Q見学やご相談は可能ですか?
Aはい、ご出産やご入院をご検討の方には、施設見学・個別相談もご案内しております。 お気軽にお問い合わせください。

About Appointments

Our outpatient services operate by appointment.
When visiting, if you make a reservation via our web reservation system in advance, we can smoothly guide you. Even without a reservation, same-day visits are possible. Please feel free to come.

TEL:03-6450-3850

3-14-19 Kamiosaki, Shinagawa-ku, Tokyo 141-0021

TEL:03-6450-3850 FAX:03-6432-5573

メール:office@tokyobirthclinic.com

お問い合わせ
03-6450-3850