ソフロロジー分娩

ソフロロジー分娩は、心と身体のリラックスを重視したご出産法で、痛みやご不安をやわらげながら、前向きな気持ちでお産に臨むことを目指します。「こわい」ではなく「幸せな体験」としてご出産をとらえるために、呼吸法やイメージトレーニングを取り入れたご準備が、ご出産前に必要になる分娩方法です。

ソフロロジー分娩とは

「赤ちゃんとの出会いを穏やかに迎える」ためのご出産法です。

ソフロロジー分娩とは、「赤ちゃんとの出会いを前向きに、穏やかに迎える」ことを目的としたご出産法です。ご妊娠中から呼吸法やリラックス法、イメージトレーニングを学び、ご出産に対するご不安をやわらげながら、お産をポジティブにとらえる心の準備を行います。

この分娩法では、ご出産の痛みを「乗り越えるもの」ではなく、「赤ちゃんとの協力によって受け入れるもの」として受け止めることが大切とされています。赤ちゃんとお母さんが一体となって、静かに、自然に、お産のプロセスを進めていく――それがソフロロジーの考え方です。

東京バースクリニックでは、ソフロロジー分娩を希望される方に向けて、妊娠中の助産師のサポートを通じて丁寧に準備をお手伝いしています。無痛分娩との併用も可能ですので、ご希望やご不安に合わせて、どなたでもご相談いただけます。

呼吸と心の力で、ご出産を穏やかにのりこえる

  • 深くゆっくりとした呼吸法で痛みをやわらげる
  • ご妊娠中からポジティブなお産のイメージを育てる
  • お母さんの落ち着いた心が、赤ちゃんにも伝わる
  • ご出産を「こわいもの」ではなく「喜びの体験」としてとらえる

当院での取り組み 〜安心して「赤ちゃんと出会える」時間をサポート 〜

東京バースクリニックでは、ソフロロジーの考え方を取り入れ、ご妊娠中からご出産まで一貫して寄りそうケアを行っています。呼吸法の練習や心のご準備を助産師がサポートし、分娩当日も落ち着いた環境でお産を迎えていただけます。

こんな方におすすめ

ご自身に合った「お産のかたち」を見つけたい方へ。ご出産に対するご不安や緊張を抱えている方こそ、ソフロロジー分娩が力になります。ご自身の力を信じ、赤ちゃんと協力しながらお産を迎えたい方におすすめです。

  • ご出産に対してご不安を感じている方
  • 自然なお産を前向きに経験したい方
  • 赤ちゃんと心を通わせながらご出産されたい方
  • 痛みをできるだけご自身でコントロールしたいと考えている方

ソフロロジーと無痛分娩の併用も可能

「こころの準備」はすべてのお産に役立ちます。無痛分娩をご希望の方も、ソフロロジーで心を落ちつけることで、より安心してお産に臨むことができます。痛みの有無にかかわらず、ご出産のイメージを前向きに整えることは、とても大切な、大きな力になります。

まずは当院の助産師へご相談ください。

当院では、助産師がソフロロジーの呼吸法やご出産時の心の持ち方などを、丁寧にお伝えしています。穏やかなお産のために、赤ちゃんとの対話を始める時間を一緒に過ごしませんか?

妊娠中からの丁寧な準備

ご妊娠中から、担当の助産師がソフロロジー分娩に必要な呼吸法や姿勢、心の整え方を段階的に指導します。実際の分娩をイメージしながら、「ゆっくり吐く」「身体を緩める」といった呼吸の練習を行い、ご出産当日に自然と実践できるように整えていきます。

また、ご出産へのご不安や緊張をやわらげるために、「赤ちゃんと一緒に呼吸する」というイメージを持つことや、ポジティブなご出産のビジョンを思い描くトレーニングも行います。お母さんが穏やかな心でお産に向き合うことが、赤ちゃんにとっても最良の環境につながります。

分娩当日のサポート

分娩当日も、助産師がソフロロジーの考え方に基づいた呼吸やお声かけを行い、ご出産の流れに合わせて寄りそいます。 お母さんの緊張や恐怖を最小限にし、呼吸と意識を使って陣痛と調和できるようサポートいたします。無理なく、ご自分のペースでお産に集中できるよう、あたたかく見守りながらお手伝いしますので、はじめての方もどうぞご安心ください。

よくあるご質問(FAQ)

Qソフロロジー分娩は誰でもできますか?
Aはい、ご妊娠の経過が順調なすべての方に、取り入れていただけます。年齢や初産・経産にかかわらず、ソフロロジー分娩はお産に対する心の準備として、多くの妊婦さんに選ばれています。
Qいつからソフロロジー分娩の準備を始めたら良いですか?
A ご妊娠中期(20週頃)からのスタートがおすすめですが、ご妊娠後期からでも間に合います。当院では助産師による指導を通じて、段階的に呼吸法や心の整え方をお伝えしています。
Q特別なトレーニングは必要ですか?
A専門的な資格や経験は必要ありません。助産師によるガイドのもと、呼吸法・イメージトレーニング・リラックス法を日常生活の中で無理なく取り入れていくことができます。
Q無痛分娩を希望していてもソフロロジーは役立ちますか?
Aはい、むしろ無痛分娩とも相性が良い方法です。お産を落ち着いて受け止めるための呼吸や意識の持ち方は、無痛分娩においても非常に有効です。
Q出産当日もソフロロジーのサポートはありますか?
Aもちろんです。分娩中は助産師が呼吸のペースやお声かけを行いながら、リラックスしてお産に臨めるよう丁寧にサポートいたします。

ご見学のご予約・ご来院されてのご相談について

ご来院の際は、事前にWEBフォームからご予約いただけますと、スムーズなご案内が可能でございます。ご予約がない場合でも、当日にご来院いただくことが可能です。どうぞ遠慮なくご来院ください。ご希望やご不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。東京バースクリニックは、温かいご家族の思い出づくりを全力でサポートします。

TEL:03-6450-3850

〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目14-19

TEL:03-6450-3850 FAX:03-6432-5573

メール:office@tokyobirthclinic.com

お問い合わせ
03-6450-3850